ニュース

2022年度

5年生・専攻科生(J科卒)が学会で学生奨励賞を受賞!(2023.4.10)

 2023年3月2~4日,電気通信大学で行われた情報処理学会第85回全国大会にて,5年生河原美優さん・専攻科電子情報システム工学専攻1年情報工学科卒)清間志音さんが学生奨励賞を受賞しました.おめでとうございます.


題目:小型デバイス向けデータフロー型ビジュアルプログラミング環境構築に向けたマイコンボードへのmruby/cコード書き込みツールの開発
著者:河原美優(松江高専),尾倉颯太(九工大),杉山耕一朗(松江高専),田中和明(九工大) 


題目:フロアプロジェクションによる新しい化石発掘体験の試み
著者:清間志音,岡田周子,吉田桃子,廣瀬 誠(松江高専) 

専攻科生(J科卒)がゲームAI大会で入賞! (2023.3.19)

 2023年 3月19日 (日)に電気通信大学で開催されたボードゲーム「ガイスター」AI大会(実行委員長:情報工学科 橋本剛教授)部門に、専攻科電子情報システム工学専攻2年青木蓮樹君と電子情報システム工学専攻1年錦織光司君(いずれも情報工学科卒)が参加し、青木君が3位で入賞、錦織君が5位となりました。

 この大会は各種ゲームAI大会の行われる第8回 GAT(Game AI Tournament)2023の一部門として開催されました。ガイスターはチェスをよりシンプルにしたルールで、相手の正体が取るまで分からない「不完全情報ゲーム」です。コンピュータ将棋や囲碁が人間を超えた今、不完全情報ゲームの研究が注目を集めています。

 なお、優勝した川上直人さんは本校専攻科OB(電子情報システム工学専攻2021年卒業)で、昨年に続いての優勝となりました。

Matsue Kosen Hack! を実施! (2023.2.15)

 2023年2月3、 8、 15日に渡って、情報工学科4年生と地域IT企業のエンジニア・自治体の皆さんとでハッカソンイベントを行いました。

 学生とエンジニアの皆さんがチームを組み、「ラズパイを使って、ステイホームをより快適に・より楽しくしよう」というテーマの下で、アイデア出しからシステムの実装、さらには成果発表までを行いました。システムの実装は学生がIT企業のオフィスに伺う形で行いました。  

 このハッカソンイベントは4年生の授業「オープンソースソフトウェア(OSS)リテラシ3」の中で行われたものであり、技術的な修得だけでなく地域のITコミュニティへの理解を深めることも目的としました。ご協力いただいた地域IT企業のエンジニア・自治体の皆さんに感謝申し上げます。

全国高専プログラミングコンテスト、校内予選を実施! (2023.2.14)

 2023年2月14日、次年度全国高専プログラミングコンテストへの応募チームを決める校内予選を実施しました。

 予選では、課題部門4件・自由部門4件に対し、教員がプレゼン審査を行い、各部門代表2チームを決めました。選ばれた皆さん。全国大会の予選を通過できるよう、頑張って良い作品にしてください!!!


課題部門「オンラインで生み出す新しい楽しみ」(2件選抜)


自由部門(2件選抜)

情報工学科卒業研究最終報告会の聴講について (2022.1.19)

情報工学科の卒業研究最終報告会を、下記日程で開催いたします。

 

聴講ご希望の方は、「お名前」「所属(会社・学校等)」「電話番号」をご記入の上、下記までお申込み下さい(申込み締切り1月23日)。なお、会場収容人数の関係で、申し込み多数の場合は早期に締め切らせていただく場合があります。


終了しました.

JAXA宇宙科学研究所中村教授による特別講演! (2023.1.16)

 2023年1月16日(月)に、JAXA宇宙科学研究所教授の中村正人教授にお越し頂き、情報工学科2、3年生を対象に「金星への旅」をテーマとした特別講演を行いました。中村先生は金星探査機「あかつき」のプロジェクトマネージャとして日本の惑星探査を牽引されて来た方であり、探査機「あかつき」の開発・打ち上げ・挫折・復活・観測成果について講演していただきました。学生たちは大きな観測成果の裏には工学的技術が存在するということも知ることができました。

 ご講演していただいた中村先生、この度は大変ありがとうございました。


Matz葉がにロボコン,プレ大会を開催! (2023.1.15)

 地域ITコミュニティからの提案を受け、小中学生向けプログラミングコンテスト「Matz葉がにロボコン」のプレ大会を2023年1月15日に開催しました。この大会では、情報工学科5年生の開発したプログラミングツールを活用しました(このツールには、地域コミュニティで開発している軽量Ruby言語mruby/cが活用されています)。

 この大会を通して、かにロボコン大会は学生のツール開発の実証実験フィールドとしても、小学生のプログラミング体験の場としても有益という確信を得ました。来年度以降も開催する予定です。

日本情報オリンピック第3回女性部門、情報工学科2年の8名が本選出場! (2022.12.13)

 2023年1月22日にオンラインで行われる日本情報オリンピック第 3 回女性部門本選に、情報工学科2年の女子学生8名が選ばれました。9月から11月にかけて行われた第22回日本情報オリンピック1次予選の女性参加者のうち、成績優秀者が選出されます。

 情報オリンピックは、与えられた複雑な問題を解くプログラムを書きその点数を競う競技で、難しい問題を効率的に解くアルゴリズムをいかに構築するかが問われ、プログラムの実装力はもちろん数学的に高い能力も求められます。

 本校情報工学科では10年以上前からプログラミング授業の一環として取り組み、情報科学教育に努力している学校として毎年日本情報オリンピック指定校に認定されています。1次予選は情報工学科2年の授業「プログラミング2」(担当:橋本剛教授、岩澤全規講師)で、2年生全員が参加しています。

 情報オリンピック女性部門は3年前からはじまり、昨年度は情報工学科の女子学生4名が本選に参加しました。今年は8名と大幅に増加しました。女性部門本選は全参加者が42名で、そのうち高専からの参加は10名です。今回、松江高専が最も多く本選参加者を輩出する学校となりました。

 本選参加者の中で、上位は3月に行われるJOIG 春季トレーニング合宿に参加、その中の上位4名が世界大会に参加できます。本選参加の8名は上を目指してさらにアルゴリズム力を磨いていきます。


本選進出者

今岡 真結世、金森 美月、小谷 璃乃、高田 紗希
野坂 茉莉、肥後 真央、松原 心路、水元 綾香

フレッシュITあわ~ど2022で入賞! (2022.12.8)

 モバイルデバイスに関するアイデアや実際に作成したアプリケーションを募集するコンテスト「フレッシュITあわ~ど2022」(主催:電子情報通信学会中国支部学生会)のアイデア部門において、本校の学生が以下のような成績を残しました。


優秀賞:情報工学科2年 福間央大「城郭防衛戦」

入賞:情報工学科3年 寺本悠馬「歴史写真コレクション」

佳作:情報工学科1年 鈴木珠凪「We are」

佳作:情報工学科1年 浦栃穂孝「じもと辞典」

佳作:情報工学科3年 木島陽斗「スマホで地上絵.App」


2022年度のアイデア部門のテーマは「DXで地域活性化! ~あなたと共にスマートな未来社会へ~ 」です。1次審査を突破した7組が最終選考に進出し、10月30日に開催されたプレゼンテーション審査の結果、上記のような成績を残しました。

中国四国管区警察局出張講座を実施! (2022.11.17)

 2022年11月16日(水)、中国四国管区警察局 情報通信部情報技術解析課の皆様をお招きし、サイバーセキュリティに関する出張講座を行いました。

この講座は、例年情報工学科の4年生を対象に実施しています。内容は、サイバー空間をめぐる脅威に関する講義のほか、遠隔操作ウイルスを悪用したスマホの乗っ取りの実演、PCの知識に関するクイズ、企業のCSIRT担当としてインシデント発生時に対応するなど、実際にコンピュータを操作しながらサイバーセキュリティの一端を学びました。

本校では、このように踏み込んでサイバーセキュリティを学ぶ機会はなく、とても貴重な経験になりました。

全国高専プログラミングコンテスト競技部門第三位! (2022.10.29)

 2022年10月15日(土)・16日(日)、Gメッセ群馬(群馬県高崎市)において『第33回全国高等専門学校プログラミングコンテスト本選』が開催されました。本校からは競技部門1チームが出場しました。今年の競技部門は、「力あわせる六万人」と題された音声を題材にした内容です。群馬名物「上毛かるた」の日本語音声、英語音声44種類のうち最大20種類を適当に重ね合わせた音声をコンピュータが聞き取り、どの札が含まれているか答え、正答率を競います。松江高専チームはわずか0.5秒の音声だけでほとんどを正答することができる高性能のAIを作成し、競技を大いに盛り上げて見事第3位に入賞しました。


〇競技部門: チーム名 せふとくたいしのつくりかた

青木 蓮樹(専攻科・電子情報システム工学専攻2年)

三島 知樹(情報工学科5 年)

安部 滉人(情報工学科4 年)

指導教員:橋本 剛(情報工学科教授)


青木蓮樹君コメント

「大会1日目はプログラムが弱く残念な結果になりました。他高専の手法を参考に新たなプログラムを作成し2日目に挑みました。敗者復活戦をトップで通過でき、さらにプログラムに改良を加え、決勝戦で3位を取れました。努力と技術力が報われて嬉しかったです。」

オープンキャンパスへのご参加ありがとうございました!(2022.8.8)

 2022年8月5日(金)・6(土)、本校オープンキャンパスが開催されました。情報工学科のミニ実験実習では「LEGOプログラミング」「IoTプログラミング」を開催。また5学科巡りでは学生が作成したゲームを体験してもらいました。多くのみなさんにご参加いただきありがとうございました。参加してくれた中学生の皆さん、来年、情報工学科で会いましょう!